おしえて!おそらさん

肌のくすみや赤み、クマを色でカバーするには?

色のマジックと体調管理で目指せクリアな素肌!

Y菜さん

20代半ばOL。乾燥肌。冷え症なのが悩み。

N美さん

40代後半主婦。テニスが趣味。肌のくすみが気になる。

編集者

30代前半フリーランス。しみ、大人ニキビが悩み。

Y菜

基礎知識「色材」の最後のところ、ちょうどよかったです。友だちがね、大人ニキビのせいで頬が赤くなって悩んでるんですよ。週末、結婚披露宴に招かれてるのに。

N美

あらそれは困ったわね。ニキビにファンデは良くないけど、その日だけでも何とかできないかしら。

おそら

だったら、ファンデーション前に赤みのある部分へ緑色のメイク下地を塗るといいですよ。赤の補色は緑なので。

編集者

ああ、補色同士を混ぜあわせると無彩色になる、つまり色が消える仕組みを使うんですね。

Y菜

そうなんだ。やっぱり相談してよかった~。あ、その緑色は顔全体に塗ったらダメですよね?

おそら

そうですね。顔全体に塗ったら真っ白な顔になってしまいます。あくまでも赤みが気になる部分だけにしてください。あと、イエローの下地を使う方法もありますよ。これは「加法混色」の原理を応用したものですね。

N美

赤+黄色=オレンジだから... 真っ赤な頬をオレンジ寄りにして「血色がよい」風に見せてあげるってことかしら?

おそら

その通りです。ニキビ悪化防止のため、家に帰ったらすぐメイクを落とすようお友達に伝えてくださいね。

Y菜

了解です! あ、そういえば、私もほっぺが真っ赤になって困ることあるかも。冬、外から家に入ったときによくなるんです。気温の差が原因なのかな...?

おそら

ああ、それ正解ですね。寒いと毛細血管は体温を守るために収縮するんですが、そういう状態で暖かいところに行くと、今度は暑さ対策のために血管が急に広がるんですよ。

編集者

体温を逃がそうとして血管が拡張すると血液量も増えますね。それが外から透けて見えるわけですか。

おそら

そういう血管の反応があまりきつく出ない人もいますが、Y菜さんは出やすい体質なんでしょうね。

Y菜

えー、体質が原因って... じゃあもしかして打つ手なしですか?

おそら

いえ、そんなことないです。顔を冷やせば血管が縮むので早く赤みが引きますよ。顔がダメなら体のどこか一部を冷やしてもOKです。

Y菜

あ、そうなんだ。よかった~。そういうときって大抵手が冷たいから、手を当てよう。

N美

これがホントの「手当て」よね(笑)ところで編集者さん、今日は目の下にクマが出てるわよ。仕事が忙しいの?

編集者

あ...やっぱり分かりますか? いや実は夕べもほぼ徹夜でして。おそらさん、このクマ、色で何とかできませんでしょうか。

おそら

えっとね、クマには2種類あるので念のためちょっと見せてください。あ、紫がかってますね。血行不良が原因のうっ血タイプのクマです。目のまわりは皮膚がうすいからうっ血していると透けて見えやすいんですよ。

Y菜

それも、補色を使えそうですよね。さっき出てきた色相環だと... 紫の反対色は黄色くらい。だから黄色の下地を塗れば。

N美

あと、蒸しタオルと冷めたいタオルを交互に目に当てるの良さそうじゃない? 血行改善になりそう。

おそら

ふたつともいい方法ですね。朝にメイクでカバーして、目が疲れてきたらそうして冷暖の刺激を繰り返すと血流もよくなるし、目の疲れも取れますよ。

Y菜

マッサージもいいんじゃないかな。目のまわりを軽く触れるくらいの気持ちでタッピングするといいって美容雑誌に載ってました。

N美

私、実はマッサージ苦手なのよね。いつの間にか力が入って、気がついたら指圧みたいになってるの。目のまわりはあんまりグリグリしたらいけないって分かってるんだけど。

おそら

それなら、美顔ローラーがいいんじゃないですか。コロコロ転がすだけなので、お肌を傷めにくいです。実は私も愛用してますよ。

編集者

おお、それは要チェック情報! ローラーといってもゲルマニウム付きといった高価なものから100円ショップで買えるものまでいろいろありますが、どんなものがおすすめでしょう。

おそら

ローラー部分がなめらかに回転してお肌に負担がかからないようになっていれば、安い製品で十分だと思います。ゲルマニウムの医学的効果は未だ実証されてませんし、そういうものに大金を払う必要は感じないですね。

N美

形も色々あるわよ。Y字型とかスティック型とか...。

おそら

そうですね...目のまわりにY字型は使いにくいでしょうし、スティック型のほうがおすすめですね。

Y菜

スプーンマッサージはどうですか? 顔にオイルやクリームをたっぷり塗ってスプーンの背を滑らせてマッサージするんだって。

おそら

ああ、金属アレルギーでなければスプーンもいいですね。オイルやクリームの量をケチるとお肌に刺激になるので気をつけてください。あと、マッサージの方向や力加減をよく考えないと、逆効果になる可能性も。

N美

運動もクマ解消になると思うわ。思い切りテニスで汗かいた日は血の巡りがすごく良くなってる気がするもの。

おそら

いわゆる有酸素運動はおすすめですね。それにお風呂も... 特に半身浴は血行を促せます。ビタミンE摂取も有効ですよ。アーモンドとかウナギとかカボチャとか。

Y菜

あとね、禁煙も効果があるんじゃないかな。

編集者

あ、やっぱりそのツッコミが(汗)実はですね、タバコを吸いたくなるのは忙しい時期だけなんですが... その時期ってクマもすごいんですよ。

おそら

タバコに含まれるニコチンには血管収縮作用があります。クマに悩んでいるなら、禁煙がおすすめですねぇ。まぁ編集者さんの場合は疲れや寝不足も大いに関係しているとは思いますが。

編集者

うーん、そうですよねぇ... 次から頑張ってみようかなあ(悩)

Y菜

あ、そうだ。おそらさん、クマには2種類あるって、さっき。もうひとつのはどんなクマなんですか。

おそら

ああ、メラニン色素の沈着によってできるクマです。茶色っぽいのですぐに見分けられますよ。これは補色を利用するより加法混色の原理で、白いコンシーラーを使うといいでしょう。

N美

茶色に白を混ぜて肌色に近づけるのね。どうして補色はおすすめじゃないの?

おそら

茶色の補色って青なんですけど、青い下地はあまり売ってないんですよ。だからです。

Y菜

根本的に消したかったら、日焼け後のケアと同じようにしたらいいかな。美白化粧品使ったりビタミンCなんかをたくさん摂ったりしてメラニン排出に励めば。

おそら

そうですね。消えるまでにちょっと時間がかかると思うので、メイクでカバーしつつじっくり取り組んでください。

N美

クマみたいに目のまわりにメラニンが溜まるのはなぜかしら。やっぱりアイメイクでこするから?

おそら

そうですね、皮膚に刺激を受けて何度も炎症を繰りかえして色素沈着、というのが一番多いケースです。花粉症でこするとか、合わない化粧品を使い続けるとか。あと、色素沈着が起きやすい病気が原因というものもあります。

Y菜

そうなんだ。アイシャドーチップなんかもできるだけやさしく使わなきゃ。目のまわりはこすらない! を徹底します。

N美

クマとかほおの赤みとかじゃなくて、顔全体のくすみなんかは何が原因なのかしら。いや、実は最近お肌のトーンが暗くなってきたみたいなの。全体的に黄色くくすんだ感じっていうか。

おそら

うーん、何かの原因でターンオーバーが遅くなって角質が厚くなっているんじゃないですか。疲れとか、加齢とか。あと、老化色素も関係しているかも。

編集者

老化色素とは、またダイレクトな名称ですね。なにが原因でそんなものができるんでしょうか。

おそら

細胞内の過酸化脂質が原因ですね。まず、紫外線のせいでできた活性酸素がお肌の細胞膜のリン脂質を酸化。過酸化脂質に変えます。それがタンパク質と結びついて、リポフシン(リポフスチン)やセロイドといった老化色素になるんですよ。

N美

高齢になるとね、シミとか急に増えるじゃない。メラニンだけじゃなくて、その老化色素も関わっているの?

おそら

「老人斑」と俗に言われるシミですね。ええ、その類の多くは老化色素が原因ですよ。

Y菜

お肌への現れ方はメラニン色素とそっくりですけど、できる原因が違うんですね。

おそら

その通りです。リポフシンやセロイドができる直接原因は過酸化脂質ですね。過酸化脂質の発生原因には紫外線も含まれますけど、紫外線の関与がなくても老化によってある程度できてしまうものなんです。

編集者

老人斑は内臓にも出るらしいですね。

おそら

そうですね。細胞のあるところに現れる、という感じでしょうか。ただ、やっぱり紫外線をよく浴びる顔、首、手の甲などのほうが出やすいみたいです。

N美

つまり、外でテニスしながらたっぷり紫外線浴びてたツケがお肌に回ってきたってこと?(汗) でもテニスは止められないわ~。何か対策しなくちゃ。洗顔を工夫するのがいいかしら、それともパックをしっかり?

おそら

毎日の石鹸洗顔はおすすめですよ。石鹸はアルカリで肌を柔らかくして、古い角質を剥がれやすくする効果があるんです。パックは週1回くらいで充分でしょう。石鹸洗顔を毎日続けていると角質も分厚くなりにくいですよ。(編注:「理想的なターンオーバーのために出来ること...って?」参照)

Y菜

くすみを解決する「ピーリング石鹸」というの、見たことあります。石鹸に酸を配合して、その力で洗顔のたびにちょっとずつピーリングするんだって。でも石鹸ってアルカリ性ですよね。そこに酸を入れて意味あるのかな?

おそら

酸を混ぜこむ先が脂肪酸石鹸だったら、無意味ですね。酸の中和作用によって石鹸の洗浄力が下がるだけです。でもアミノ酸系などの弱酸性洗顔料だったら、少なくとも中和は起こらないです。

N美

じゃあ、アミノ酸系だったらピーリング効果もあるの?

おそら

いや、そんな製品はほとんどないと思いますよ。本当にきちんとピーリングできるほど酸の力が強かったら、それだけ肌トラブル報告も多くなるはずです。そんなことになったらPL法(製造物責任)がどうこういう問題に発展するかもしれませんし。

Y菜

...そんなリスキーな製品、私がメーカーだったら作りたくないかも。

おそら

私もイヤです。だから実際には、そういう酸をほんの少~しだけ配合して「ピーリング効果!(が、あるかも...)」なんて商品が圧倒的ではないかと。

N美

大体ね、普通の石鹸にだって古い角質層を剥がれやすくする効果があるんでしょ? だったらわざわざ酸を混ぜなくても用は足りてると思うんだけど。

おそら

ええ、その通りだと思います。石鹸って地味ですけど、ほんとによくできた洗浄剤なんですよ。

編集者

灯台もと暗し、というところでしょうか。あと、くすみ防止には紫外線対策も大事ですよね。

おそら

そうですね。一旦くすんだお肌が改善するにはかなり時間がかかるので、それ以上くすみを進めないためにも紫外線に充分気を付けてください。

N美

黄色っぽいくすみが改善するまでのあいだ、色でカバーすることはできるかしら。黄色の補色は...紫よね。でも紫の下地もあんまり見たことないわ。

おそら

そうですねぇ。代わりにうすいピンクの下地がいいんじゃないですか。ピンクには肌色をトーンアップする効果がありますから。

Y菜

でもね、ベースメイクを明るめに仕上げても、時間が経つと黒ずんできたりしませんか? 特に、ナチュラルコスメ系でそれがひどい気がするんですけど...思いすごしかな。

おそら

いえ、思いすごしじゃないですよ。顔料って濡れると色が濃くなるんですよね。濡れると光の屈折率が変わるので。ナチュラルコスメ系はシリコーン系の化合物を使わないところが多いので、特にそういう傾向があるんです。

編集者

シリコーンだと濡れても色が濃くならないんですか?

おそら

シリコーン系の化合物...樹脂とか、シリコーンでコーティングしたものなどは「濡れる」ことがないんですよ。水にも油にもなじまないので。シリコーン油も同様で、ものを濡らさないから顔料の色も変えないんです。

N美

へぇ、面白い。だからシリコーンを使っている製品は「汗や皮脂に強い」のね。

Y菜

ナチュラル系だと日焼け止めやファンデの顔料もシリコーンコーティングはされていないし、配合されている油も植物性だったりしますよね。汗や皮脂で濡れて色が変わるのはそのせいだったんだ。そうならないような方法はないのかな。

おそら

残念ながら...今の技術では、植物油ベースのファンデや日焼け止めを「汗や皮脂に強く」は無理だと思います。

N美

そうなの。じゃあ、時間がたったら塗りなおすっていう古典的方法に頼るしかないのね。まぁ、日焼け止めやファンデってもともとそういうもんだとは思ってるけど。

編集者

それにしても、シリコーンはどうしてナチュラルコスメ界で嫌われているんでしょう。シリコーン自体はとても安定した物質で、人体にもあまり害がないと聞きますが。いったんお肌に付くと落としにくいからでしょうか。

おそら

そうだと思います。シリコーン化合物は植物油にも水にも混ざらないですね。そういうものが入った化粧品をナチュラル系の手段で完全に落とすには、かなりしっかり洗う必要があって。その分、肌のうるおい成分もたくさん流れてしまうんです。

N美

あら、そうなの。落としにくいっていうのは確かにちょっと困るわ。

Y菜

あと、名前もよくないんじゃないかなー。ジメチコンとかフェニルメチコンとかクロスポリマーとか、いかにも自然派っぽくないですもん。何となく敬遠したくなる感じはします。

おそら

確かにそれもあるかも(苦笑) ただですね、実際問題として「自然派」メーカーでシリコーン系を配合しているところは案外あるんですよ。機能性を重視すると入れたくなるんでしょうね。

編集者

「機能性アップ」と「落としやすさ」、どちらを重視するかで決まるという感じですか。

おそら

そういうことですね。ちなみに私の作っている化粧品にシリコーン油やポリマーは使ってません。石鹸で何回も洗う必要があったり、クレンジング剤が必ず必要になるようなものはお肌の負担になる、と考えているので。

Y菜

ファンデの色がくすむ対策ですけど、できるだけうすく塗るっていうのはどうですか? 顔料の絶対量が少なかったら、皮脂や汗で濡れてもそんなに色は変わらないかも。

おそら

顔料の黒ずみ、くすみ防止という点ではそうかもしれませんね。ただ、ファンデや日焼け止めは肌の欠点をカバーしたい、紫外線を防御したい、ということで塗るわけで。あんまりうすく付けるとその目的から外れてしまうかも。

Y菜

あっそうか... やっぱり今のところ地道な塗り直し作戦が一番ですね。その内、メーカーさんの技術が上がって何とかなるかもしれないし。

N美

そうそう。昔と比べると、ナチュラルコスメのレベルってすごく上がったと思うのよね。メーカーも増えて選ぶ楽しみも増えたし。あとはカラーメイクの色数があればねぇ。どうしてもっと出してくれないのかしら。

Y菜

うーん、やっぱりタール色素を使わないのが原因じゃないかなぁ。ナチュラル系の色材だけでリップとかの微妙な色あい出すの、結構難しいんですよね。あ、でもこれは手作りレベルの話ですけど。

おそら

いやー、メーカーでも同じですよ。特に天然色素は狙った色を出すのが難しくて。あとね、カラーメイクの色数を増やすと、それだけ在庫リスクも増えるんです。これ、中小零細にとってはかなり辛いんですよ。

N美

あ、なるほど。世界的な有名ブランドだったらまだしも、そうじゃなかったら確かに大きなリスクね。

Y菜

メイクアイテムって多品種少量生産ですもんね。じゃあ、メーカーさんには基本的な色をしっかり作ってもらって、あとは自分で工夫しよう。腕が鳴るな~。

N美

Y菜さん、いいこと言うわねぇ。そうよね。こうやっていろんなメイクテクニックも教えてもらえたんだし。実はね、今度の連休は娘と旅行なの。早速教えてもらったピンクの下地買って、クリアなお肌で行ってくるわ!

編集者

おや、それは楽しみですね。そうだ、私も仕事が一段落したら「目のクマ解消ツアー」企画して、職場のみんなと温泉にでも行ってきます! では、皆さま今日はこの辺で。

(2012年4月初出)

チェックポイント

  • 緑の下地を使う。赤の補色なので、お互いの色を打ち消し合って赤みが目立たなくなる
  • 黄色の下地を使う。加法混色の原理で、真っ赤をオレンジ寄りにしてより自然な肌の色あいに近づける
  • 寒暖の差が激しい場所を行き来したために起きる血管の膨張が原因の頬の赤みは、頬を冷やして血管を収縮させる。頬が無理なら、手など体の一部を冷やす
  • うっ血が原因の紫っぽいクマ
    ・補色である黄色の下地を塗って色を消す
    ・うっ血が起きるような生活習慣(喫煙、寝不足など生活の乱れ、運動不足)を改める
    ・美容ローラーや指先でのタッピングなどで血行を促進する
    ・血行を促進するビタミン類を多く含む食品を摂る。半身浴もおすすめ
  • メラニン色素が沈着した茶色っぽいクマ ・補色である青の下地は入手しにくいので、白の下地やコンシーラーを塗って肌色に近づける(加法混色)
    ・ビタミンCを積極的に摂る。美白効果のある化粧品でお手入れする
    ・普段から目のまわりに刺激を与えないよう気をつける
  • ピンクの下地をファンデーション前に塗ると肌色をトーンアップできる
  • リポフシン(リポフスチン)やセロイドなど老化色素の増加防止のためにもUVケアをしっかり行う
  • 抗酸化力のあるもの(ビタミンC、E、カロテノイド等)を食事で積極的に摂取する
  • お肌に合う石鹸で洗顔し、角質層を柔らかくしてくすみの一因である古い角質層細胞を剥がれやすくする
  • お肌の調子がよいなら週1回のペースでパックもおすすめ

シリコーン油や樹脂を配合しないことの多いナチュラルコスメはどうしても色が変わりやすい。小まめな塗り直しで対処する。そうすることでより効果的に紫外線防御ができるというメリットもある。

このページのトップへ戻る

石けん百貨石けん百貨

きれいになりたい気持ちを応援。石鹸生活アイテムなら石けん百貨におまかせ

石鹸百科石鹸百科

石鹸生活の総合情報サイト・石鹸百科。各アイテムの基礎知識から具体的な使い方まで