おしえて!おそらさん

汗対策のポイントって?

サラリと素早く除菌したら、収れん・消臭で仕上げを

Y菜さん

20代半ばOL。乾燥肌。冷え症なのが悩み。

N美さん

40代後半主婦。テニスが趣味。肌のくすみが気になる。

編集者

30代前半フリーランス。しみ、大人ニキビが悩み。

Y菜

汗はそもそも無臭だなんて、オドロキ~! 悪さをしているのは細菌だったんだ。

N美

ホント。でもね~夏にテニスしたあとなんかもう汗ビッショリで、そうなるとやっぱり「汗くさい」って思うわね。何とかならないかしら、これ。

おそら

スポーツはしょうがないですよ。汗ビッショリになったらデオドラントを考えるより、まずは入浴して汗を流してください。

編集者

その入浴後なんですが。化粧水などはどうなんでしょう? 成分が細菌分解されてまた臭ったりしないですか。

おそら

ああ... それはあり得ます。汗をよくかく時期はボディローションなどもあまり付けない方がニオイは出にくいでしょうね。

Y菜

私、スポーツはしないんですけど... 電車通勤で吊革を持つでしょう? その時にワキが気になって。

おそら

ワキのニオイ対策は以下の3つがポイントです。

(1)汗を分解する菌を殺菌
(2)収れん作用のあるアイテムを使って汗を出にくくする
(3)汗が臭いはじめたら直ちに消臭

編集者

ワキの汗も細菌が分解するから臭くなる。だから、できるだけその細菌を増やさないことが肝心なんですね。

おそら

そういうこと。一番効果的なのは消毒用エタノールです。小さなスプレー容器で携帯して、ティッシュなどにスプレーしてワキの下をこまめに拭くのがベストね。

N美

市販の汗ふきシートと同じような使い方ですね。エタノールなら他にも色々使えるから買っても損はないわ。下手に香りがついてないから周りに気を遣わなくてもいいし。

Y菜

あの、デオアイテムに精油で香り付けはやっぱりNG? ハッカなんかスーッとして夏向きかなと思うんだけど...

おそら

使いすぎなければ大丈夫です。ハッカ(ペパーミント)は殺菌・収れん作用があるからデオドラントにはオススメよ。その他にはヒノキ、ユーカリ、月桃、ティートリーとか。(編注:詳しくは「オリジナル・デオドラントスプレー レシピで)

Y菜

あ、良かった(^_^) あとね、汗拭きシートの手作りはどうかな~。精油入りの消毒用エタノールに浸したコットンをジッパー袋で持っていくの。便利そうでしょ?

おそら

いや、それは止めてください。エタノールは完全密封しないとすぐに蒸発が始まって濃度が下がっていくの。そしたら相対的に水分の割合が増えて、殺菌力が低くなっちゃう (注1)。もともと化粧用コットンには細菌が多いから少々湿らす位だと完全滅菌は難しいし、ジッパーを開けるたびに外部の雑菌が入り込むし... 袋の中で細菌が爆発的に増えてしまうと思います。

編集者

うゎ、そうなんですか。市販のウェットテッシュにも防腐剤や殺菌剤が必ず入ってますけど、それが理由だったんですね。

Y菜

雑菌だらけのコットンなんてイヤだぁ。せっかく手作りするのに防腐剤とか入れたくないし、作り置き案はボツ!

N美

消毒用エタノールといえど、あくまでも「使う直前に」が大事ってことね。で、殺菌の次は収れん作用...ってどういうことですか?

おそら

タンパク質を凝固させ、肌を引き締める作用のこと。表皮角質のケラチンの性質を一時的に変えて毛穴を引き締め、汗や皮脂を出にくくするんです。身近なところではミョウバンが使えますよ。

N美

あら、それならウチにあるわ。茄子漬けに使うと色がキレイに出るのよ。

編集者

ミョウバンは市販の制汗剤にも利用されているんでしたっけ?

おそら

「硫酸アルミニウムカリウム」という成分がそうですね。自作するなら水に溶かしてスプレー容器に入れると使いやすいです。あらかじめ汗を拭き取って、清潔にした肌にスプレーしてください。

N美

そういえばこの間「アルム石」っていうのを見たんだけど、濡らしてワキの下をこするとニオイが出にくいんですって。効くのかしら。

おそら

それもミョウバンの結晶(天然塩)ですから、適切に使えば汗を抑える効果はあります。スプレーと同じく、汗を拭き取ってから使うのがポイントですね。あと、フローラルウォーターのハマメリス水(ウィッチヘーゼル水)も穏やかな収れん効果があります。

Y菜

えっ、それ買ったことある。北米の先住民が昔から使ってた薬草なんですよね、ハマメリス。

おそら

そう、ハマメリスの葉には収れん作用のあるタンニンが多く含まれているのね。だから制汗にもお肌の毛穴引き締めにも使えるわけ。化粧水として使うと、皮脂によるメイク崩れを防ぐ効果もあります。

Y菜

化粧くずれ防止とデオドラントが兼用できるなんて、便利でイイかも~!

編集者

なかなか魅力的なアイテムですね。精油などは混ぜていいですか?

おそら

いいですよ。精油や抽出物(チンキ)とブレンドしたオリジナル・デオドラント スプレーも作れます。いきなり作るのが不安なら、そういう市販品で感触を確かめてみるのもいいですね。(編注:check pointで百貨取り扱いデオアイテムをご紹介)

N美

最後は臭い始めた汗の消臭... ニオイ消しができる精油を消毒用エタノールに混ぜたらどうかしら。

おそら

そうですね。サイプレスとかベルガモット、クラリセージ、ユーカリ、ローズウッド、プチグレンなどが効果的です。あと、ヒノキとかヒバの精油も殺菌消臭してくれますよ。

N美

そう言えば、衛生面で気を遣う所にヒノキって多くない? 台所のまな板やおひつ、それにお風呂。

Y菜

昔の人も自然のチカラに気付いてたんだ。

編集者

ただ、精油は取り扱いに少し注意が要りますね。妊婦さんや小さな子供、持病のある方などは特に。それに香りは好みの問題もあります。

おそら

そうなんです。だから、消毒用エタノールで殺菌、そしてミョウバン水かハマメリス水で毛穴を引き締めるという方法を、まずはオススメしたいですね。これだけでも、ニオイの原因になる細菌と汗を確実に減らすことができますから。

N美

その上で精油なども上手に使えると尚良し、ということね。でも、こういうことが分かっていたら無駄な買い物しなくてすむわね。

Y菜

私、今度ハマメリス水買ったら半分は化粧水にしてもう半分はデオスプレー作ろうっと。知識があるって、何だかお得!

編集者

おおー、最後に素晴らしいフレーズが出ましたね(笑) 「知識はお得」、私も大いに実践したいと思います。

(注1)「無水エタノール(純度99.5%以上)」には殺菌力はほとんどないので、市販の「消毒用エタノール」はエタノールを精製水で薄め、80%前後の濃度に調整したものが多い。エタノールは濃度が60~95%の間で充分な殺菌力を持ち、エタノールが蒸発するなどして濃度が60%を切ると殺菌力が大幅に下がる。

(2008年7月初出)

チェックポイント

汗のニオイ対策ポイント

  1. 大量の汗をかいたら、まずは入浴
  2. 殺菌
    汗を分解する細菌をできる限り減らす。基本は消毒用エタノールでの拭き取り。精油も効果あり。
  3. 収れん
    毛穴を引き締めて汗の排出を減らす。オススメはミョウバン水やハマメリス水。
  4. 消臭
    出てしまったニオイは手早く消す。消臭効果のある精油や植物エキスも活用。

オリジナル・デオドラントスプレー レシピ

石けん百貨取り扱いデオアイテム

シンプルなハマメリス水(ウィッチヘーゼル水)

プリマライフ ヒドロラーテ(芳香蒸留水) ハマメリスお店の売り場を別ウィンドウで開きます

シンプルなミョウバン水と似た成分のデオドラント製品

ハーブデオお店の売り場を別ウィンドウで開きます(アンモニウムミョウバンが主成分)

その他のデオドラント製品

スウィーツソーパー ナチュラルリフレッシュクリームお店の売り場を別ウィンドウで開きます
マダラ ロールオンハーブお店の売り場を別ウィンドウで開きます
メイドオブオーガニクス デオドラント ロールオン レモンお店の売り場を別ウィンドウで開きます
ハイパープランツ ナチュラルアロマボディーパウダーお店の売り場を別ウィンドウで開きます

オリジナル・デオドラントスプレー レシピ

ベースリキッド

下記のどちらかひとつ(2つをブレンドしてもOK)

●ミョウバン水

2~3%の濃度に。ここでは、精製水45ccにミョウバン1gを溶かす。ミョウバンはすぐに溶けなくても大丈夫!時間をかければ自然に溶けます。

●ハマメリス水

※殺菌・収れん効果が高いのはミョウバン水ですが、人によっては刺激を感じることもあります。また、ハマメリス水はミョウバンより効果が穏やかですが、その分肌にもマイルドです。

精油を加える場合

精油は、妊娠中の方や高血圧の方など、使用が禁止されていたり注意を要したりする場合がありますので、石けん百貨商品ページ別ウィンドウで開きます精油辞典別ウィンドウで開きますをよくご確認の上お使いください。

●ベースリキッド 45cc

●エタノール 5cc

「無水エタノール」「エタノール」「消毒用エタノール」どれでもOK! ウォッカも代用できます。

●精油 合計3~6滴

デオドラント向きの精油
殺菌 収れん 消臭
ペパーミント、ヒノキ
ヒバ、ユーカリ、月桃
ティートリー、パイン
クラリセージ
サイプレス
ペパーミント
サイプレス、ヒノキ、ヒバ
ベルガモット(FCF)(※)
クラリセージ、ユーカリ
ローズウッド、プチグレン
精油オススメブレンド
サイプレス
ペパーミント
ヒノキ
ペパーミント
月桃
月桃
ヒノキ
ユーカリ
サイプレス
クラリセージ
ベルガモット(FCF)

※それぞれの精油の詳しい効能などは、石けん百貨商品ページや精油辞典を参照のこと。

※ベルガモットは、FCF(フロクマリン・フリー)でないものは光毒性があります。日中使うことの多い制汗目的には必ずFCFを使いましょう。

作り方

(1)スプレー容器にエタノールを入れ、精油を加える。フタをして、よく振って混ぜる。

(2)(1)に精製水を加え、よく混ぜる。

(3)しばらく置くと精油が分離するため、毎回よく振って(20回程度)から使うこと。

※保存期間は1~2週間。暑い時期には、できるだけ冷蔵庫に保存しましょう。

<ご注意>

エタノールと精油を加える場合、スプレー容器はアルコールと油に耐性があるものを選ぶこと。また、はじめて使う精油をブレンドした場合は、使う前に必ずパッチテストをしましょう。肘の内側の柔らかい部分に少量スプレーし、1日~2日様子を見ます。もしかゆみや炎症など異常があった場合はすぐに大量の水で洗い流し、その精油を使うのはやめましょう。

このページのトップへ戻る

石けん百貨石けん百貨

きれいになりたい気持ちを応援。石鹸生活アイテムなら石けん百貨におまかせ

石鹸百科石鹸百科

石鹸生活の総合情報サイト・石鹸百科。各アイテムの基礎知識から具体的な使い方まで